みなさんこんにちは!おさかなです!
今回は「カラーサプライ」について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
・カラー・配色パターンをチェックしたい方
・色相環を探している方
・デザイナーの方
「カラーサプライ」って何?
「カラーサプライ」とは、色相環をもとに配色パターンをチェックできるサービスのことです。
実際の「サンプルデザイン」もあるので、デザインのイメージが湧きやすい優れものとなっております…!(いいね!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/banner-matome-top-160x90.png)
実際に使ってみよう!
カラーホイール
それでは早速サイトにアクセスしましょう!
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy.png)
まずは「今すぐ試す」ボタンを押しましょう!(ポチっと)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy-btn.png)
すると…こんな感じで色相環が表示されました!(おー!)
デフォルトでは「補色」がわかります。
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy-hoiru.png)
ページを少しスクロールすると、「サンプルデザイン」も見れます。
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy-1.png)
更に下の方には、16進数のカラーコードや、グラデーションのサンプル画像もあります!(すごい!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy-2.png)
ちなみに「次へ」を押すと「秩序の原理」に基づいて、調和する配色パターンを見れます。(ふむふむ…。)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyy-next.png)
こちらは、連続する3つのカラーを用いた「アナロジー」
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy1.png)
三角形の「トライアド」
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy2.png)
補色を分けた「スプリットコンプリメンタリー」
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy3.png)
四角形の「スクエア」
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy4.png)
爽やかなカラーの「フレッシュ」
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy5.png)
画材のようにカラフルな「マンガ」
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy6.png)
茶色や緑など、自然なカラーの「ネイチャー」
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy7.png)
画家のような「ペインター」
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy8.png)
上品な「リッチ」
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy9.png)
ちなみに、クリックしながらマウスを動かすと、回転します…!(おお!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy.gif)
(この配色かわいい…!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy-haisyoku.png)
右側にある、配色パレットもクリックできます!
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy-select.png)
(これブログに合いそう…✨)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy-qute.png)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/03/removebg-top-160x90.png)
(ひと休み🍵)
Hexマッチ
上の方にある「Hexマッチ」タブに切り替えると…?
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy-hex.png)
こんな感じの真っ白なページが開きます。(なんじゃこりゃ!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy-hex-page.png)
下の方にあるボックスには「16進数のカラーコード」を入力できます。
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy-box.png)
実際に入力すると、こんな感じでカラーが反映されました!(キレイ!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy-16sin.png)
入力したカラーに合う配色パターンも、教えてくれます!(助かる〜)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy-pattern.png)
カラーホイールと同じく、サンプルデザインも見れます!(可愛い!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy-16haisyoku.png)
ちなみにページ下部にある「お気に入りに追加」ボタンを押すと、気に入った配色を保存できます。
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy-like.png)
保存した配色は、メニューの「お気に入り」から…。
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy-like-tab.png)
こんな感じでチェックできます!(いいね!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy-like-page.png)
「プロのデザイナー」や「学生」におすすめのプランもあるので、気になる方は是非試してみてください〜✨
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/04/colorsupplyyy-pro.png)
![おさかな](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2019/08/osakana.jpg)
よーし!この配色をサンドウィッチで再現だ!
![ナビまる](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2019/09/navmaru-2.jpg)
うんう…って、なんじゃそりゃ?!笑
これで全ての操作は完了です。(やった~!)
お疲れ様でした☕
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2022/01/scc-top-160x90.png)