みなさんこんにちは!おさかなです!
今回は『SORA-Q(ソラキュー)』について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
月面探索ロボット『SORA-Q(ソラキュー)』とは?
『SORA-Q(ソラキュー)』とは、JAXA、タカラトミー、ソニーグループ、同志社大学の共同開発により誕生した超小型の変形型月面ロボットのことです。
小型月着陸実証機SLIMと共に、2024年1月20日午前0時20分頃、月面着陸に成功しました。
SLIMから球体のまま放出され、月面で展開されたSORA-Q。2024年1月29日現在もなお、月を探索中とのことです…!(すごい!)

↓こちらからSORA-Qが月で撮影した写真が見れます~
今回は実際に月に行ったSORA-Qの1/1スケールモデルを購入したので、レビューしていきます!

開封してみた!
SORA-Qの外箱は、このようになっています。(カッコイイ✨)

箱を開けると中身はこんな感じ。(なんか緩衝材、飛び出てるな…笑)

本体のフォルムはこんな感じ。直径は8cmほどで片手で持てる軽さです。
黄色の部分にカメラが搭載されており、左右のホイールはアルミニウムで出来ています。
裏側はこんな感じ。しっぽのようなテール部分が特徴的ですね!

側面の形状には若干違いがあり、出っ張りリングのあるほうが「右」、ないほうが「左」です。(ちなみに写真は右側。)
内側にバッテリースイッチが付いており、これをオンにすることで充電したり動かしたりできます。(テレビの主電源みたいなやつです)

本体の下には、ホイールカバー・USBケーブル・ARマーカー(後ほど使います!)・認定証カード・シールなどが入っていました!(盛りだくさん~)
床や本体の傷をカードできるホイールカバーは、先に本体に取り付けておくとスムーズですよ。

(ひと休み…☕)
SORA-Qを動かしてみよう!
まずはアプリと連携
SORA-Qを動かすには「アプリ」をインストールして、連携する必要があります。

モデルによってアプリが異なるのですが、今回は「SORA-Q Flagship Model」を購入したため、それ専用のアプリをインストールしました。(わくわく!)
【インストールはこちら】
・SORA-Q Flagship Model 操作アプリ
iOS
Android
・SORA-Q Flagship Model -宇宙兄弟EDITION- 操作アプリ
iOS
Android
アプリを起動すると、SORA-Qの接続方法が表示されます。
まずは本体の電源ボタンを押して、スマホ側のWi-Fi設定から「SORA-Q000(ランダムな数字)」にアクセスしましょう。

本体とスマホの連携が完了したら、再度アプリを開きます。(よいしょ!)

初回のみ、5文字の「パスワード設定」が求められるので、セキュリティを強固にするためにも忘れずに設定しておきましょう!(5文字なのに、すごい長くしてエラー吐きまくってたのは私です。笑)

初期設定後は、SORA-Qの映像が流れます。
なんとこの映像と連動して、SORA-Q本体が動くギミックも!かなりテンションあがりました。(いや本当にこういう仕掛け好き)

SORA-Qを動かそう!
諸々の設定が終わると、このような「操作画面」に切り替わります。

基本的には、「L・R」バーを上にスライドすると前進、下にスライドすると後進します!(ふむふむ…。)

走行方法は「クロール」と「バタフライ」の2種類。(ちなみにクロールの動きがかわいかったことが購入の決め手です。笑)

実際に動かしてみた映像がこちら!(いい感じ♪)
ちなみに月探索気分を味わえるように「ミッション」も発生します。

(ゲーム性あるからハマりそうだ…!)

「探索記録」も残ります~!

ちなみに左下にある「カメラマーク」を押すと、SORA-Q視点の写真撮影が可能。

メインメニューに戻るときは、左上の「惑星マーク」を押しましょう!(ポチっと)

「メインメニュー」はこんな感じです。


球体モード
SORA-Qは走行モードのほかに、「球体モード」といった変形が可能です。(いいね!)
設定するときは、まずメインメニューの「オプション」を選択。

続いて「SORA-Q ロック」を選びます。

球体モードに変形するときは、まずスマホ画面上の「ホイール位置合わせ」をタップしましょう!
SORA-Qが自動で位置を合わせてくれます。
ヘッド(カメラのある部分)・テール・スタピライザー(テールの先にある2本のパーツ)の3つを折りたたみながら溝を合わせて、スマホ画面上の「SORA-Q ロック」を押します。
(これ少し難しかった…!)

こちらが球体モードです!

球体を展開させるところの動画撮り忘れたので、SORA-Qのかわいい走行をご覧ください。(決して誤魔化しているわけでは…っ)
(あともう少し…🚩)
自動走行モード
操作画面で、左下にある「自動走行」をタップすると、SORA-Qが自分で動くモードに切り替わります。
このモードは付属の「ARマーカー」を近くに設置して、SORA-Qに探してもらうのが特徴。月面に着陸した探査機SLIMをモチーフにしたARを、SORA-Qが見つけてくれます!(これすごい楽しかった🌸)

(SORA-Qさんも自信満々のご様子。笑)
(あー待って!そっちじゃないーっ!笑)

……という訳で、色々ありましたが何とか到着。無事にARマーカーを発見できました!(おもしろい)

SORA-Qお疲れさま!充電タイム
といった感じで「月面ロボットSORA-Q」いかがでしたか?
遊び終わったあとは充電タイム!リチウムイオン電池が搭載されているため、USBケーブルとお手持ちのUSB ACアダプターを使って充電します。
フル充電は、およそ2時間ほど。赤ランプ点滅→赤ランプ点灯に変われば充電完了です!(お疲れさま~)

気になった方は、ぜひ実際に手に取って遊んでみてくださいね!
→購入ページはこちら
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!


SORA-Q本当にかわいすぎて、このために今月がんばったといっても過言ではない!

よかったね~。
