みなさんこんにちは!おさかなです!
今回は「マウスの左右を入れ替える方法」について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
想定読者
・左クリックが使えなくなってしまった方
・マウスのボタンの反応が遅いと感じる方
・左クリックが急に壊れてしまった方
・左クリックが使えなくなってしまった方
・マウスのボタンの反応が遅いと感じる方
・左クリックが急に壊れてしまった方
左クリックが壊れてしまった!

おさかな
ぎゃああああ!左クリック壊れたあああ!(※昨日、本当に壊れました)

ナビまる
じゃあ応急処置として、右と左を入れ替えちゃおう!

おさかな
え、君◯名は…?

Web上で「文字数」を調べる方法とは?!【文字数カウント】を使ってみよう!
みなさんこんにちは!おさかなです!今回は「文字数カウント」について、書いていこうと思います!それでは、レッツゴー!!!!!想定読者・Web上で文字数を調べたい方・文字数をチェックしたい方・インストールなど面倒な作業...
左右を入れ替える設定をしよう!
それでは今回は応急処置として「左クリック」と「右クリック」を入れ替える設定をしていきます。
※OSはWindowsを使用しています。
まずは左下メニューの「Windowsマーク」から「設定」を開きます!

次に「デバイス」という項目を選択します!(よいしょっ!)

その中にある「マウス」という項目を開きましょう!

こんな感じのページです!(ふむふむ…。)

このページの一番上にある「主に使用するボタン」という項目を「左」→「右」へ設定します!

設定はたったこれだけです!(かんたん✨)

【ガジェット】Wi-Fiルーターとしても使える翻訳機!【KAZUNA eTalk5】とは?
みなさんこんにちは!おさかなです!今回は「KAZUNA eTalk5」について、書いていこうと思います!それでは、レッツゴー!!!!!想定読者・Wi-Fiルーターと翻訳機を1つにまとめたい方・面白いガジェットをお探...
動作チェック!
それでは動作をチェックしてみます!
右クリックを押すと…?左クリックの機能が!

左クリックを押すと…?きちんと右クリックの機能が動作していますね!(やった~!)
最初は操作に慣れないかもしれませんが、マウス部分を修理するまでの対処方法として活用していただけると嬉しいです。✨


おさかな
左クリックってどうしても壊れやすいよね…💦
これで全ての操作は完了です。(やった~!)
お疲れ様でした☕

覚えなくていい?!常識を覆す「プログラミング」の勉強方法とは?
みなさんこんにちは!おさかなです!今回は「覚えなくていい?!常識を覆す「プログラミング」の勉強方法」について、書いていこうと思います!それでは、レッツゴー!!!!!想定読者・プログラミングの勉強をはじめようと思っている方・効率...
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!