みなさんこんにちは!おさかなです!
今回は『Springin’(スプリンギン)』について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
『Springin’(スプリンギン)とは』って何?
『Springin’(スプリンギン)』とはノーコードで、かんたんなスマホゲームが作って遊べるアプリのことです。コーディング一切不要。ボタンを操作するだけで、直感的にゲームを作れます。
作成したゲームは、ほかのユーザーにシェアすることもできるので、友だちや家族と一緒に楽しめますよ!(いいね👍)

公式YouTubeチャンネルでは、作り方の解説も見られます。(あの大人気ゆるキャラも登場しているので、気になる方はぜひ覗いてみてくださいー!)
Springin’(スプリンギン)公式YouTubeチャンネルはこちら

実際に使ってみよう!
それでは早速アプリを起動しましょう!

アプリが立ち上がったら、「はじめる」をクリックします。(ポチっと)

続けて「利用規約に同意してはじめる」をクリック。

初回のみ「チュートリアル」があるので、ここで操作の流れを掴んでおきましょう!

チュートリアルでは、ボールを転がしてゴールを目指すゲームや……。

ボタンを押すと回転するシステムを作れます。(ふむふむ…。)

(色的に、オムライスとケチャップに見えてきた……。なんでやねん。)

無事にチュートリアル達成しました!(いえい!)


自分で作品を作ろう!
チュートリアルが完了したら、右下の「プラスマーク」から自分の作品を作ってみましょう!(よし!)

まずはゲーム上に表示させる、アイテムを準備します。

左上の2段目にある「白いプラスマーク」をクリック。

アイテムの形を描画します。(お絵描きタイム~~🎨)

次に、作成したアイテムを画面上に並べていきましょう!(おりゃ!)

長押しした状態で、移動させます。(余計なパーツも作ってしまった。笑)

こんな感じです!(今更気付いたけど、階段を下りるのにハート型にしてしまった。笑)

ほかにも、重力をかけたり…。


アイテムを固定したりしつつ、ゲームに動きをつけていきます。


アイテムを転がすようにすることも可能です!(いいね👍)

(ようやく、ゲームっぽい動きになってきました!)


作品を保存しよう!
完成した作品を保存するときは、左下の「家マーク」を押しましょう!(はい!)

「マイワーク」の中から、自分で作った作品一覧をチェックできますよ~!

ちなみに作品に「タイトル」「説明文」を追加することも可能。(おお!)

ゴール🚩の位置が難しすぎるので、無かったことにしまーす!(こら!)

ちなみにアクションやアートなど、「ゲームジャンル」の設定もできます。

「ゴールなんて無かった」名作の予感!!笑

といった感じで、ビジュアル操作だけでサクッとゲームが作れるサービスでした!いかがでしたか?
一から丁寧に解説してくれるので、プログラミングの知識がない方でも気軽にゲーム作成に取り組めます。
作ったゲームは「マーケットに出品」から共有もできるので、ほかの人にも遊んでもらいたい!という方は、ぜひ試してみてくださいね…!(お疲れ様でした☕)


おさかなオバケを退治するゲームどう?

それは実質ゴー〇トバスターズ。笑
これで全ての操作は完了です。(やった~!)
お疲れ様でした☕
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!