みなさんこんにちは!おさかなです!
今回は「棋譜読みちゃん」について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
・棋譜読み音声を探している方
・無料・フリー音声合成ソフトを探している方
・将棋・囲碁の棋譜を読み上げてもらいたい方
「棋譜読みちゃん」って何?
「棋譜読みちゃん」とは、夢前黎さんが開発した、棋譜の読み上げに特化した音声合成ツールのことです。ボイスパターンを将棋や囲碁などのボードゲームに絞ることで、機械的ではなく、より人間に近い声質になっています!(すごい✨)
→Twitter(@Kifuyomi)

↓類似サービスはこちら

実際に使ってみよう!
それでは早速サイトにアクセスしましょう!

ソフトは「ダウンロード版」と「Webブラウザ版」の2種類があります!(いいね👍)

(わくわく…✨)
ダウンロード版
ダウンロード版を使用する場合は、まずメニューの「ダウンロード」を押します。

次に「ダウンロード版」を選択。(えい!)

遷移したページを少しスクロールして、「kifuyomi.zip」をダウンロードしましょう!
ダウンロードしたファイルは解凍して、インストーラーの手順に従えばOKです。(ハイ!)

(美味しいもの食べて、元気だしてね🍚)
Webブラウザ版
Webブラウザ版を使用する場合は、「棋譜読みちゃんで遊ぶ」をクリックします。

すると、こんな感じのページが開きます。
今回ツールの挙動は「Webブラウザ版」で見ていきたいと思います!(おー!)

まずはボックスに「棋譜(KIF・KI2・CSA)」を入力していきましょう!(よし!)

今回は「すべての駒を確認できる棋譜」を用います。

ボックス下からは、「音声の種類」や「駒の音」などを細かくカスタマイズできます!(ふむふむ…。)

設定が完了したら「棋譜再生ページへ」をクリックしましょう。(ポチっと!)

にしても、つくよみちゃん可愛すぎる…!(チクタク…⏳)

少し経つと、このようなピンク色のページが開きます!

プルダウンメニューを押すと…?

入力した棋譜が、きちんと反映されていることがわかります!(おお!)

それではいよいよ、音声を再生していきましょう!
「AUTO」では、全ての音声を自動再生してくれます。(助かる〜)

「三角ボタン」を押すと、1手ずつ再生できます。

「二つの三角マーク」は、最初または最後に飛べます!(ぴょ〜ん)

音声の再生中は、合わせて左側の駒も移動します。(面白い!)

ちなみに、右側の入力ボックスから「棋譜を追加」することも可能です。


キャラクター素材
トップメニューの「ダウンロード」>「つくよみちゃん素材」から、イラスト素材を保存することもできます!(ステキ🍀)

(いや、本当にこの立ち絵かわいい…🌸)

気になる方は、是非ダウンロードしてみてください!(お疲れ様です☕)


今日セミと正面衝突した話、聞く?

ちゃんと前見て歩かないから…。笑
これで全ての操作は完了です。(やった~!)
お疲れ様でした☕
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
