みなさんこんにちは!おさかなです!
今回は『Color Magic』について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
『Color Magic』って何?
『Color Magic』とは、入力した文章・キーワードからAI(人工知能)が最適なカラーパレットを作ってくれるというツールです。Webデザインやグラフィックデザインの配色アイディアにもおすすめ。
例えば “ハッピー” などの漠然としたイメージでも配色が表示されるため、デザイン作りの手助けになりますよ!(便利だ!)

↓類似サイト

実際に使ってみよう!
それでは早速サイトにアクセスしましょう!

キーワードを入力しよう!
まずは「パレットをつくる」を選択します。

どんなカラーパレットを生成しますか?と聞かれるので、雰囲気やイメージなどの「キーワード」を入力しましょう!(どうしようかな…👐)

今回は、おさかなびに関連する「海」という単語を入力!

あとは「生成する」ボタンをクリックするだけ。

すると…?このように「海っぽいカラーパレット」が表示されました。(おー!)

ほかにも「エレガント」や…。

「和風」

「カフェ」なども生成!(いいね☕)

「フルムーン」は夜空っぽい雰囲気になりました。🌕

(ん…何やら不安な単語が!?)某ペンキ塗りゲームならカラフルになるのでは?っていう。笑

なんと、赤から青までカラフルなパレットが出来上がりました!(信じていたぞAI)


色の調整をしよう!
気に入った色をクリックすると「16進数のカラーコード」をコピーできます。

ちなみにアカウントを作成すれば「色の調整」も可能に。

明るさや温度感など、細かく色味をカスタマイズできます。

ちなみにフルムーンを暗めにすると、こんな感じ。

明るめだと、大分イメージが変わりますね✨

「鈍い」のメーターを高めると、モノトーンに近い配色になりました。

一方「鮮やか」では発色の良いパレットに。(色の違いがハッキリわかる!)

「冷たい」イメージはこんな感じ。

「暖かい」イメージはこんな感じです。(この色好きかも!藤の花っぽい)

ちなみに気に入ったカラーパレットは「お気に入り登録」できます。

配色がイメージと少し違った場合は、「同じワードで再生成」もご活用ください。

カラーパレットは「シェア」できます。
(まさか、と、鳥!? 生きていたのか!)←茶番が過ぎる

「生成履歴」はこのようになりました。
お試し版は1日3つ、アカウントを作成すると1日5つまで生成可能です。
ぜひみなさんもデザイン作りの参考にしてみてくださいね…!(お疲れ様です☕)

↓実際に作成したものがこちら
○海パレット

○エレガント

○フルムーン

○カフェ

○スプ○トゥーン


Dハロ行くことになった!楽しみ!

もうハロウィンかー。早いな!
これで全ての操作は完了です。(やった~!)
お疲れ様でした☕
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
