みなさんこんにちは!おさかなです!
今回は「ProgrammingHub」について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
・プログラミングと英語を一緒に勉強したい方
・プログラミング学習を深めたい方
・技術的な英単語を学びたい方
耳で聞きながら、プログラムの勉強をしよう!

あー目がしょぼしょぼする…。プログラムの勉強ができないよ~💦

そんな時は、聞くだけでプログラミングが学べるサイトがおすすめだよ!

何それ!スピードラ◯ニング?!

「ProgrammingHub」って何?
「ProgrammingHub」とは、音声とスライドで学べる、英語ベースのプログラミング学習サイトのことです。パソコンはもちろんスマートフォンアプリも用意されているので、スキマ時間に聞き流しながら学ぶことができたり、
↓紹介動画
↓アプリのインストールはこちら


実際につかってみよう!
アカウントの準備
それではまずサイトにアクセスします!

「Learn Now」というボタンをクリックすると、どんな内容が学べるのかをチェックすることができます!

無料で学べるコースから、有料でガッツリ学べるコースまで!本当に多彩なジャンルに対応していますね!(ほとんどの言語がある気がする!)

学びたいコースを見つけたら、右上「Sign up/ Sign in」というボタンをクリックします!
(ぽちっと!)

「Facebook」「Google」「メールアドレス」から登録できるので、ご自身の環境に合わせてお好きなものを選択してください!

メールアドレスを選択した場合は、こんな感じで「名前」「メールアドレス」「パスワード」などの情報を入力しましょう!(かきかき…✍)

(あともう少し…🚩)
学習を始めよう!
無事にアカウントの作成が完了したら、いよいよ学習を始めていきましょう!(おー!)
まずは、「Home」や「Search」を活用しながら、学びたいコースを探します。

コースをクリックすると、学習内容の詳細を見ることができます!(ふむふむ…。)

下の方にある「Enroll Now」という青いボタンをクリックすると、学習を始めることができます!

単元が表示されるので「Start」ボタンを押して、いよいよ学習開始です!(やった~!)

学習はこんな感じのスライドと、音声で進められていきます!(BB8カワイイ~!)

1つ単元が終わるとミニテストもあるので、こまめに復習できて良い感じです。


ちなみにおさかなは有料で学び放題の”ライフタイムプラン”を導入済みです!

これで全ての操作は完了です。(やった~!)
お疲れ様でした☕
みなさんのプログラミング学習がより良いものになりますように!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!