【誰でもわかる基本情報シリーズ】6.「8進数、16進数の変換方法」

テクノロジー
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!おさかなです!

今回から「誰でもわかる基本情報シリーズ」というテーマで「基本情報技術者試験」に合格するための知識をご紹介していきます!

第6弾は「8進数、16進数の変換方法」について、書いていこうと思います!

それでは、レッツゴー!!!!!

想定読者
・「基本情報技術者試験」を受験しようと思っている人
・「基本情報」に必要な知識を身に着けたい人
・IT初心者の人

前回の復習

「8進数」、「16進数」という新しい数字について、学習していきました!

【誰でもわかる基本情報シリーズ】5.「8進数、16進数」
みなさんこんにちは!おさかなです! 今回から「誰でもわかる基本情報シリーズ」というテーマで「基本情報技術者試験」に合格するための知識をご紹介していきます! 第5弾は「8進数、16進数」について、書いていこうと思います! そ...

今回は、「8進数」と「16進数」を行ったり来たりして「変換」する方法を学習していきたいと思います…!

2進数→8進数へ

それでは、2進数から8進数への変換方法を解説していきます…!

実は2進数の「3桁」は、8進数の「1桁」に対応しています。(23=8)
なので、2進数→8進数に変換するには、小数点を基準に「3桁ずつ区切って」それぞれを8進数で表せば良いのです!

おさかな
おさかな

なるほど…?(文章だけだとよくわからないぞ!)

 

それでは実際の例を見ていきましょう!
今回は2進数「1100.01」を8進数に変換していきたいと思います…!

    1 100. 01 …小数点を基準とする。
001 100. 010 …(3桁ずつ区切るために0を補います。)
×
421 421. 421 …(2進数の重みを掛けます。)
=
001 400. 020 …(掛けて足します。)
1 4. 2 …(これが8進数!)

 

おさかな
おさかな

ふむふむ…!「3桁ずつ区切る」雰囲気がわかったよ!

8進数→2進数へ

次に、先ほどとは逆の8進数→2進数への変換方法を見ていきましょう!

2進数→8進数に変換したときの要領で、8進数の1桁を「3桁にずつ分解」していきます。

実際に8進数「14.2」を2進数へ変換してみましょう!

1     4.   2
001 100. 010 …(3桁ずつ分解するために0を補う。)
1100.01 …(補った0を取り除いた数が、2進数!)
おさかな
おさかな

流れさえ掴めばかんたんだね…!

2進数→16進数へ

続いて2進数から16進数へ変換する方法を見ていきましょう!
先ほどと同じように、2進数の「4」は、16進数の「1桁」に対応しています。(24=8)
実は2進数→16進数も、そんなに難しくなくて「4桁ずつ区切って」16進数に変換します!

おさかな
おさかな

4桁」ってところ以外は8進数の変換方法と同じだね…!

 

それでは実際の計算を見ていきましょう!

1100. 01 …(小数点を基準とする。)
1100. 0100 …(4桁ずつ区切るために0を補います。)
×
8421. 8421 …(2進数の重みを掛けます。)
=
8400. 0400 …(掛けて足します。)
C . 4 …(これが16進数!)
おさかな
おさかな

16進数の場合は「12」が「C」になる点に気を付けてね!

16進数→2進数へ

次は、16進数→2進数への変換方法を見ていきましょう!

これまた簡単で、8進数の時と同じように16進数の1桁を「4桁ずつ分解して」2進数へ変換していきます!

おさかな
おさかな

だんだん慣れてきたよ…!

それでは実際の計算を見ていきましょう!

     C.    4 …(小数点を基準)
1100. 0100 …(4桁ずつ分解するために0を補う。)
1100.01 …(補った0を取り除いた数が、2進数!)

10進数→n進数、n進数→10進数

実は、10進数を扱った変換方法はすべて同じです!

8進数でも16進数でも、そして2進数でも、10進数に変換したい、あるいは10進数から変換したいというどちらの場合も、この方法でOKです!

おさかな
おさかな

↓忘れてしまった人は第4回の記事を確認してみてね!

今回の学習内容まとめ

・2進数→8進数は、3桁ずつ区切る
・8進数→2進数は、3桁ずつ分解して、補った0を取り除く。
・2進数→16進数は、4桁ずつ区切る
・16進数→2進数は、4桁ずつ分解して、補った0を取り除く。
おさかな
おさかな

しっかり復習しておこう!

おさかなが参考にした「書籍」一覧↓

(PDF・スマホ単語帳付)かんたん合格 基本情報技術者教科書 令和2年度

令和02年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室 情報処理技術者試験

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和02年 (情報処理技術者試験)

令和02年【春期】【秋期】 基本情報技術者 合格教本

感想・まとめ

今回は「8進数、16進数の変換方法」について、書いていきました…!

いかがだったでしょうか?

計算方法に慣れれば確実に点が取れる単元だと思うので、しっかりと復習しておくと良いと思います…!(おさかなも頑張ります…!)

↓次回は「負数の表現」について解説していきます!

【誰でもわかる基本情報シリーズ】7.「負数の表現」
みなさんこんにちは!おさかなです! 今回から「誰でもわかる基本情報シリーズ」というテーマで「基本情報技術者試験」に合格するための知識をご紹介していきます! 第7弾は「負数の表現」について、書いていこうと思います! それでは...

お楽しみに~!

おさかなびではプログラミング学習中の人、ブログ初心者に向けて、「デジタル時代を楽しむためのミニ知識」をご紹介しています!
ぜひ他のページも覗いてみてください…!

それでは今回はこの辺で!

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

おさかなでした!

【おさかなび-osakanav-】では、この記事の感想!おさかなへの応援メッセージ!おさかなに聞きたい事、質問!記事にしてほしい内容!などを大募集中!

「氏名」「メールアドレス」「内容」の3点をご記入の上「osakana1699@gmail.com」までご応募ください!

タイトルとURLをコピーしました