みなさんこんにちは!おさかなです!
今回は「プラグインの【codoc】」について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
想定読者
・WordPressサイトを運営している方
・「codoc」をプラグインで使用したい方
・支援・サポート機能を設置したい方
・WordPressサイトを運営している方
・「codoc」をプラグインで使用したい方
・支援・サポート機能を設置したい方
事前準備!
↓codocアカウントを作成しておきましょう!「codoc」って何?という方もコチラ
↓WordPressプラグインの追加方法を知りたい方はコチラ
【WordPress】「プラグイン」の追加方法・手順をわかりやすく解説!【ブログ】
みなさんこんにちは!おさかなです!
今回は「【WordPress】「プラグイン」の追加方法」について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
想定読者
・WordPress初心者の方
・「プラグイン」の使...
「codoc」プラグインを追加しよう!
WordPressを使っている方に向けて「codoc」プラグインの使用方法を解説していきます!
「有効化」までが完了したら、次のステップへ進みます。
codocアカウントとの連携
次に事前に作成した「codocアカウント」と連携を行っていきます!
左のメニューバーから「設定」>「codoc」という項目をクリックしましょう。
するとこのような画面が表示されます!
このページの「ログインして認証」という青いボタンをクリックしましょう。
(※アカウント作成がまだの方は、この段階で作成してもOKです。)
外部ブログ連携というページが表示されたら、「認証」ボタンを押します!
画面上の方に「codocの認証が完了しました」と表示されればOKです!(わーい!)
(もうちょっと…!)
実際につかってみよう!
認証完了後「codocの設定」というページが開くので、設定していきましょう!
テーマの詳細はコチラの記事にも書いてあるので、ご自身のサイトに合わせて選択してみてください。
(※cssが使える方は、パスを指定して直接編集することもできるみたいなので是非!)
今回は「サポート機能」を利用したいので、「サポートの自動挿入」>「自動挿入」>「する」を選択します!
最後に、一番下の「変更を保存」ボタンも忘れずに!
これですべての設定は完了です!
お疲れ様でした🍵
実際にサポート機能が設置されたかどうかは、この記事の末尾でチェック出来るので是非~!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!