みなさんこんにちは!おさかなです!
今回は「せきゅとーく 2021」について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
・セキュリティについて情報収集したい方
・せきゅとーくに興味がある方
・イベントレポートを読みたい方
「せきゅとーく」とは?
「せきゅとーく」とは、「九州大学サイバーセキュリティセンター」と「福岡県警察本部サイバー犯罪対策課」が主催するセキュリティイベントのことです。
2/1~3/18までサイバーセキュリティ月間ということもあり、この時期は様々なところでセキュリティイベントが開催されていますね。
例年は福岡で開催しているのですが、今年はコロナの影響でオンライン開催でした。
講演内容!
講演内容はこんな感じでした↓
九州大学の方や企業の方、そして福岡県警の方まで!
5名の方々がお話してくださいました✨
印象的だったお話
ハッカーも週休二日制?!
近年のサイバー攻撃の特徴として「月曜~金曜」の平日に集中しているというものがあります。
実はこのブログも何度かサイバー攻撃を試みられているのですが、言われてみると平日に集中していますね…。
これなんでかというと…
実はハッカーも組織化していて、週休二日制だということらしいです!
悪いハッカーというと、暗い部屋で1人でカタカタとキーボードを入力している…というイメージがありますが、実際には個人よりも組織で動いているようですね。(ガクブル…💦)
これには衝撃を受けました!
CSIRT(シーサート)とは?
悪いハッカーは組織化している…なら、組織には組織で対抗しよう!
ということで、コンピューターセキュリティにかかる「インシデント(危機管理)」に対処するための組織として「CSIRT(シーサート)」が立ち上げられました。
今回講演をしてくださった方の中にも、何人か「CSIRT(シーサート)」のメンバーの方がいらっしゃしました!(すごい!)
情報セキュリティ10大脅威!
IPAは毎年「情報セキュリティの10大脅威」というものを発表しています!
これは社会的に影響の大きかったと考えられる「情報セキュリティ事案」をIPAやセキュリティの研究者、企業の実務担当者などがランキング形式にまとめたものです。(すごい!)
↓2021年度版
IPAのサイトから引っ張って来た表を見てみましょう!
昨年度に比べると、今年はコロナの影響もあり「テレワークを狙った攻撃」が目立ちますね。
「情報セキュリティ10大脅威 2021」解説書のPDFはこちら!
最近のマルウェア!Emotet(エモテット)
つい最近ではEmotet(エモテット)という悪質なマルウェアが、メールに添付されて送られてくるということで、IPAも注意喚起を行っています。(気を付けなきゃ💦)
すべての人にセキュリティを
イベントに参加して「セキュリティ」は私たちの身近にあるんだなあ…と改めて思いました。
インターネットがここまで身近になった世の中で「セキュリティ」に対する意識はあまり高くないというのが現状ではないでしょうか?
一番大切なのはサービスを「提供する側」も「利用する側」もきちんとセキュリティを意識することです!
(ハイ!おさかなも頑張ります!)
「パスワードは使い回さない」「常に最新バージョンにアップデート」する、など基本的なことをしっかりと守っていきたいですね!
(コロナ対策の手洗いうがいマスクみたいだな!)
ちなみに自分のメールアドレスの「個人情報」が漏洩していないかをチェックするツールなんかも紹介されていましたが、それはまた後日お話しようと思います↓
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
当サイトを気に入っていただけましたら、匿名OK!15円から!のサポート支援に是非!ご協力をお願いいたします!
ご支援いただいたものは、「プログラム関連の書籍」や「新しいWebサービス」などから知見を得るために活用させていただきます。✨
※「受け取り人メールアドレス」には「osakana1699@gmail.com」を入力してください。