みなさんこんにちは!おさかなです!
今回は「Color Palette Generator」について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
・画像からカラーコードを調べたい方
・カラーコードを調べる方法を知りたい方
・自動生成されるカラーコードを探している方
「Color Palette Generator」って何?
「Color Palette Generator」とは、画像に使用されている16進数(HEX)のカラーコードが、調べられるサイトのことです。画像をアップロードするだけで、色を抽出出来ます!(いいね!)

実際に使ってみよう!
Color Palette Generatorの使い方
それでは早速サイトにアクセスしましょう!

まずは「Upload Image」をクリック!(ポチっと)

カラーコードを調べたい「画像」を選択すると…このように、カラーパレットが表示されます!

画像下の「バー」を、動かすと…?

このように「色の数」を、増減できます!(おー!)

「7色」に増やすと、こんな感じです。(カラフル🎨)

カラーパレト内🎨の、1色をクリックすると…?

このように「16進数(HEX)カラーコード」が、コピーされます。(おお〜!)

例えば、こちらのイチョウの葉🍁は「D7A855」(きれいな黄色!)

CSSのカラーコードは、下記のように実装します。(赤字・コピーしたコード)
body { color: #D7A855; }
背景色に指定する場合は、backgroundプロパティを使えばOKです!
body { background: #D7A855; }

(こまめに休憩☕)
他にもこんなカラーが!
他の画像でも色々と試してみました…!
こちらはクリスマス🎄っぽい、プレゼントの写真です。(きれい✨)

こちらは「お鍋」の写真。(鍋パーティーの季節だー!🍲)

自然豊かな「風景写真」では、グレーを基調とした深みのある色が抽出されました!(迫力ある)

こちらは「パンケーキ🍴」
シロップの色は、「#883615」というコードでした!

ちなみにカラーコードは、#をつけた状態で検索すると…?
「RGB」や「CMYK」の値も調べられるので、ぜひ試してみてください!(便利!)

こちらは「りんご畑🍎」の写真。(果物狩りとか行きたいな〜)

「瀬戸大橋」の写真です。
自然豊かで爽やかなブルーは、「#628EC2」でした!

最後は「赤ちゃん&ワンちゃん」の写真。(癒やされる…🌱)
みなさんもぜひ、画像のHEXカラーコードをチェックしてみてください!


HEXション…💦(※くしゃみ)

そんなマニアックな、くしゃみあるか!笑
これで全ての操作は完了です。(やった~!)
お疲れ様でした☕
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
