みなさんこんにちは!おさかなです!
今回から「誰でもわかる基本情報シリーズ」というテーマで「基本情報技術者試験」に合格するための知識をご紹介していきます!
第30弾は「負荷分散システム、クラスタシステム」について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
・「基本情報技術者試験」を受験しようと思っている人
・「基本情報」に必要な知識を身に着けたい人
・IT初心者の人
前回の復習
前回は「高信頼度システム」について見ていきました!
今回は前回の内容を踏まえて「負荷分散システム、クラスタシステム」について学習していきましょう!
負荷分散システム
「負荷分散システム」とは、複数の機器間で負荷がなるべく均等になるように処理を分散して割り当てることです。
複数のCPUを用意して処理を分散させるシステムには、「マルチプロセッサシステム」「密結合マルチプロセッサシステム」が「疎結合マルチプロセッサシステム」あります。
順番に解説していきます!
マルチプロセッサシステム
「マルチプロセッサシステム」とは、複数のCPUを多重化することによって、一連の処理を行うシステムのことです。
CPUごとに異なる処理を並行できること、そして全体の処理時間を短縮することができる点がメリットになります。
マルチプロセッサシステムの中には「密結合マルチプロセッサシステム」と「疎結合マルチプロセッサシステム」という種類があるので、1つずつ順にみていきましょう!
密結合マルチプロセッサシステム
「密結合マルチプロセッサシステム」とは、複数のCPUが主記憶を共用し、単一のOSで制御されているシステムのことです。
システム内のタスクは基本的にどのCPUでも実行できるので、小さい単位で負荷を分散させることができます。
疎結合マルチプロセッサシステム
「疎結合マルチプロセッサシステム」とは、CPUごとに独立した主記憶をもち、それぞれが独立したOSで制御されているシステムのことです。
主に、ジョブやトランザクションなどの仕事単位で負荷を分散させることができます。
クラスタシステム
「クラスタシステム」とは、複数のサーバーをまとめて、1つのサーバーのように扱うことです。
サーバーをまとめる目的としては、システムの「高信頼化」や「高性能化」あげられます。
「クラスタ」とは、「ぶどうの房」とか「集合体」なんかの意味を持つ単語だよ!
クラスタシステムは、目的に応じていくつかの種類に分けられます。
順番にみていきましょう!
HAクラスタ
「HAクラスタ(High Availabillty Cluster)」とは、「高信頼化」を目的とするシステムのことです。
HAクラスタの中でも、「負荷分散クラスタ」と「フェイルオーバー型クラスタ」に分類することができます。
負荷分散クラスタ
「負荷分散クラスタ」とは、同じ機能をもつ複数のサーバーを並列で動かすことができるHAクラスタです。
ユーザーからのリクエストに対する処理を、各サーバーに振り分けて実行します。
フェイルオーバー型クラスタ
「フェイルオーバー型クラスタ」とは、同じ機能をもつ複数のサーバーを動かしますが、現用系と予備系の2系統に分けて運用するHAクラスタです。
現用系の異常時には、予備系に切り替えを行います。
「予備系」は複数用意されていることもあるよ!
HPCクラスタ
「HPCクラスタ(High Performance Computing Cluster)」とは、「高性能化」を目的とするシステムのことです。
複数のサーバーの演算処理を連携させて、高い演算能力を引き出します。
ミッションクリティカル
「ミッションクリティカル」とは、企業や組織にとって業務遂行に不可欠なシステムや、停止すると社会が深刻なダメージを受けるシステムのことです。
例えば、発電所の制御システム、銀行の基幹システム、航空会社の予約システムなどがこれにあたります。
しっかり復習しておこう!
おさかなが参考にした「書籍」一覧↓
・(PDF・スマホ単語帳付)かんたん合格 基本情報技術者教科書 令和2年度
・令和02年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室 情報処理技術者試験
・キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和02年 (情報処理技術者試験)
感想・まとめ
今回は「負荷分散システム、クラスタシステム」について、書いていきました…!
いかがだったでしょうか?
一口に「システム」といっても様々な「種類」そして「目的」に応じてしっかりと使い分けされていることが、よくわかったかなと思います…!
しっかりと復習して、確実に自分の知識にしていきましょう…!
4月19日に予定されていた、「基本情報技術者試験」およびIPA主催のその他の試験は中止となりました。
詳しくはコチラをご覧ください。
↓次回は「RAIDと高信頼化技術」について解説していきます!
お楽しみに~!
おさかなびではプログラミング学習中の人、ブログ初心者に向けて、「デジタル時代を楽しむためのミニ知識」をご紹介しています!
ぜひ他のページも覗いてみてください…!
それでは今回はこの辺で!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
おさかなでした!
【おさかなび-osakanav-】では、この記事の感想!おさかなへの応援メッセージ!おさかなに聞きたい事、質問!記事にしてほしい内容!などを大募集中!
「氏名」「メールアドレス」「内容」の3点をご記入の上「osakana1699@gmail.com」までご応募ください!