みなさんこんにちは!おさかなです!
今回は「Aspire」について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
・開発者向けのポートフォリオサイトを作りたい方
・サクッとポートフォリオを作りたい方
・SNSっぽいUIにしたい方
開発者向けのポートフォリオサイトを作りたい!
![おさかな](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2019/08/osakana.jpg)
技術者とか、開発者向けのポートフォリオサイトを作れるサービスってないの?
![ナビまる](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2019/09/navmaru-2.jpg)
あるけど…。
(なんでそんなに具体的なんだっ!エスパーかっ!?笑)
![おさかな](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2019/08/osakana.jpg)
おお!(ナビまるがこの前作ってたの見ちゃったの☆)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/coefontstudio-top-160x90.jpg)
「Aspire」って何?
「Aspire」とは、開発者向けのポートフォリオサイトを手軽に作成できるサービスのことです。
SNSのような、スマホでも見やすいUIで、ページの編集もマウス操作で誰でも簡単に行うことができます!(すごいっ!!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/04/avva-top-160x90.jpg)
実際につかってみよう!
アカウントを作成しよう!
それでは早速サイトにアクセスします!
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/aspire-1024x554.png)
まずは、入力ボックスの中の「yourname」のところに、英語で任意の文字列を入力しましょう!
(※このリンクは後ほど使うので、覚えておいてください。)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/Inkedaspire_LI-1024x554.jpg)
入力ができたら、「Get My Page」というボタンをクリックします!(ポチっと!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/aspire-btn-1024x554.jpg)
次に「メールアドレス」「パスワード」または各種サービスとの連携から、アカウントを作成しましょう!
(GitHubも連携に使えるのはすごく良いですね!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/aspire-starts-1024x554.png)
(あともう少し…🍵)
ページを編集しよう!
無事にアカウントの作成ができたら、「Customize Now」のボタンをクリックします!
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/aspire-customize-1024x554.png)
すると…こんな感じの編集画面が表示されます!(おお!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/aspire-edit-1024x554.png)
まずは「Edit Profile」を押して、「名前」や「プロフィール画像」「SNSアカウント」などの基本情報を入力してみましょう!
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/Inkedaspire-edit_LI-1024x554.jpg)
こんな感じ!
入力したら「Save Changes」ボタンを押すのを忘れずにね✨
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/aspire-profile-1024x554.png)
試しにおさかなのページを作ってみました!(おお!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/aspire-osakana-1024x554.png)
ちなみに右上の「Edit Cover Photo」というボタンを押すと、カバー画像を変更することができます。
(SNSみたいに直感的に操作できていいね!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/Inkedaspire-osakana_LI-1024x554.jpg)
下の方にある「+プラスマーク」を押すと、新しいブロックを追加することができます!
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/aspire-plus-1024x554.jpg)
こんな感じで、ポートフォリオを更に充実させるために「現在の取り組んでいること」や「コード」など、見出しを選択できます。(いいね!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/aspire-add-1024x554.png)
見出しにカーソルを合わせると、何ができるのかを詳しく見ることができます!(ふわっと!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/aspire.gif)
「Expressing Myself in Code(コードで自分を表現する)」という項目は、個人的におもしろいなと感じました✨
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/aspire-code-1024x554.png)
複数のブロックを試しに追加してみました!(いいかんじ~!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/aspire-block3-1024x966.png)
ブロックの順番を変更したいときは、下の方にある三本線をクリック!
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/aspire-3-1024x554.jpg)
クリックしながら、入れ替えればOKです!(らくらく!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/aspire-switch.gif)
編集が完了したら、先ほど決めたリンクにアクセスしてみましょう!
すると…良い感じのポートフォリオサイトが作成されています✨(やった~!)
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/05/aspire-portfolio-979x1024.png)
実際に作成したページはこちら!
![おさかな](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2019/08/osakana.jpg)
みなさんのポートフォリオサイトが、ステキな物になりますように!
これで全ての操作は完了です。(やった~!)
お疲れ様でした☕
![](https://osakanav.com/wp-content/uploads/2021/03/seesaa-top-160x90.jpg)
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!