みなさんこんにちは!おさかなです!
今回は「【Amazon】怪しい商品を見分ける方法」について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
・Amazonブラックフライデーで、商品の購入を検討している方
・Amazonで偽物・怪しい業者の見分け方を知りたい方
・ネットショッピングを安心して楽しみたい方
Amazonの商品は、すべて安全とはいえない
2022年11月25日(金)から12月1日(木)まで開催中の「Amazonブラックフライデー」。この機会に買い物しようと思う方も多いのではないでしょうか?
しかしAmazonの中には「悪質出品者・詐欺業者」が紛れ込んでいることも珍しくありません。(うわん💦)今回は、そんな出品者とのトラブルを防ぐ方法として「怪しい商品を除外するコード」を紹介します!

「怪しい商品」を除外するコード
商品ページを開こう!
それではまずAmazonにアクセスしましょう!

そしたら「適当なキーワード」を入力します!(よいしょ!)

すると、こんな感じで「検索結果」が表示されました。
ここまでは普段のAmazonと同じです!(はい!)

(関係ないけど、最近ブルーロック読んでる!)

パラメータを書き換えよう!
それではまず、検索結果が表示されているページで「URLバー」のパラメータを書き換えます。

キーワード検索時は、このようなURLです。(ふむふむ…。)
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=27MWKT6NZXCHU&sprefix=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%2Caps%2C278&ref=nb_sb_noss_1
そして、今回使用する「パラメータ(怪しい商品を除外するコード)」がこちらになります。
&emi=AN1VRQENFRJN5

上記パラメータを、URL末尾に追加することで「安全な商品のみ」が表示されるようになります!(なるほど!)
https://www.amazon.co.jp/〜省略〜82%AF%2Caps%2C278&ref=nb_sb_noss_1&emi=AN1VRQENFRJN5
実際に入力してみると…?(Enter!)

こんな感じで、先ほどとは違う「検索結果」が表示されました!(おお!)

別の商品(HDMIケーブル)でも試してみると…?

こんな感じで絞り込めました!
コード類は、結構ニセモノ多いので注意したいところです。(うんうん)

ニセモノの見分けが難しそうな「ルイヴィトン」なども…?

こんな感じで「正規商品」が見分けやすくなりました!(いいね)

ちなみに最近では、「&rh=p_6%3AAN1VRQENFRJN5」というパラメータに自動で置き換わるようなので、こちらを使用してもOKです!
https://www.amazon.co.jp/〜省略〜82%AF%2Caps%2C278&ref=nb_sb_noss_1&rh=p_6%3AAN1VRQENFRJN5

コードの正体
実はこの「&emi=AN1VRQENFRJN5」というパラメータを追加することで、Amazon公式から販売されている商品のみを検索してくれます。これにより「怪しい業者」をはじき出すことが可能です。

一方で「Amazon以外の正規業者」も除外されてしまうというデメリットはあります。
それでも「100%安全な商品を選びたい」「Amazonなら安心」というケースでは、重宝することでしょう!(ふむふむ…。)
みなさんも怪しい商品を見分ける際に「裏ワザ」として、ぜひご活用ください…!(お疲れ様です☕)

アマゾンの「ア」は、安心のア〜!

論理が飛躍しすぎだぞ。笑
これで全ての操作は完了です。(やった~!)
お疲れ様でした☕
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
