みなさんこんにちは!おさかなです!
今回は「SQL Fiddle」について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
・SQLを学習中の方
・SQLの環境構築が面倒な方
・Web上でSQLを動かしたい方
Web上でSQLを動かしたい!

Web上でSQLを動かす方法ないの…?

それならSQL Fiddleがオススメだよ!

おおおお~!

「SQL Fiddle」って何?
「SQL Fiddle」とは、Web上でSQLを実行することができるサイトのことです。ちょっとSQL文を試したい時や、サクッと学習したい時などに、いちいち実行環境を構築しなくていい優れものとなっております!(便利~!)

実際につかってみよう!
それでは早速サイトにアクセスします!(わーお!)

基本的な操作
入力画面が左右にありますが、左側には「INSERT」や「CREATE TABLE」などを入力することができ、「Build Schema」を押すと実行されます。

右側は「SELECT文」などを入力して、「Run SQL」を押すと実行することができます。

実行結果は下の方に表示されます!(ふむふむ…。)

メニューバーからできること
実行環境として用意されているのは、こんな感じです(21年6月現在)↓

「View Sample Fiddle」を押すと、サンプルのSQL文が表示されます!(おお!)

こんな感じ!

「Clear」を押すと削除できます。(おりゃー!)

DDLへの変換!
一番右の「Text to DDL」を押すと、テキストからData Definition Languageへの変換を行うことができます!

ウィンドウが表示されるので、テキストを入力すると…?

こんな感じで変換してくれます!(すごい!)

便利なプチ機能たち
ちなみに「Edit Fullscreen」を押すと、コードを全画面表示にしてくれます。(便利~!)

「Browser」を押せば、ブラウザでの挙動をチェックすることができます。

これで全ての操作は完了です。(やった~!)
お疲れ様でした☕
みなさんも是非「SQL Fiddle」を活用して、SQLを極めちゃいましょう~!(おさかなも頑張ります🚩)

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!