みなさんこんにちは!おさかなです!
今回は『Skybox Lab』について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
『Skybox Lab』って何?
『Skybox Lab』とはWebブラウザ上でテキストを入力すると、AIが3D空間を自動生成してくれるツールのことです。360度使えるVR空間のような世界が魅力的!アニメーション風から写真風のものまで、さまざまなパターンを指定できます。
生成された空間は、画像として保存することも可能です。(面白そう!)
📢 Turn your words into stunning 360° skybox images with Skybox Lab!
— Blockade Labs (@BlockadeLabs) February 14, 2023
Be among the first to experience this cutting-edge tech 🚀🌌
Sign up for early access: https://t.co/OujWaGr2Fo#genAI #texttoskybox #360image #aiart #texttogame pic.twitter.com/N86eFGaFUd


実際に使ってみよう!
3D空間を作成しよう!
それでは早速サイトにアクセスしましょう!まずは「Confirm」をクリック。

すると……?こんな感じで「3D空間」が表示されます。(おお~!)

テキストは、一番下にある入力ボックスに入れます。

右側からは「空間の大まかなイメージ・カテゴリ」などの指定が可能!

「Disital Painting(デジタル絵画)」から「Fantasy Lands(空想の世界)」まで、さまざまなカテゴリがあります。(いいね👍)

設定が完了したら、「Generate」ボタンを押しましょう!

すると……?こんな感じで「3D空間」が生成されました!(何これすごい!)

(ひと休み🍀)
3D空間をチェック!
まず最初に作られたのは「宇宙っぽい空間」。めちゃくちゃ光っていてキレイですね!

他にも「砂漠」や……。

アニメ風の街並みなど、いろいろな空間を作成できます!(おもしろい!)

ファンタジー風の空間では、なんと人の姿も!(コンニチワ!)

SF風の建物もかっこいいですね。

空間は360度、自由に眺めることができます。

昔の絵画にありそうな「美術館」っぽい空間も、作られました~!(モナリザとかいそう。笑)

宇宙船みたいな、ちょっと不思議な空間も!🍭

楽しくなってきたので、試しにテキスト欄に「円周率」を限界まで入れてみることに。(何やってんだ。笑)

すると……なんと、めちゃくちゃ「美しい街並み」が生成されました!(これ今までで一番好きかも!)

(しかしせっかくキレイな空間が生成されたのに、保存するの忘れたー💦)

ちなみに同じキーワードを2回入力した場合は、異なる空間が生成されます。(円周率世界パート2・これはこれでアリ✨)

(しかし、ここが恋しいなぁ……儚い世界だ。笑)


保存・シェアしよう!
生成された3D空間を保存するときは、右下の「Download」をクリック。

空間をシェアしたいときは「Share」を押しましょう。みなさんもぜひ、AIが生成した3D世界を堪能してみてくださいね。🌸

↓実際に作成したものがこちら






もうなんかAIだけでゲーム1本作れるのでは……?

遊ぶ楽しみは、AIに譲らないぞー!
これで全ての操作は完了です。(やった~!)
お疲れ様でした☕
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
