みなさんこんにちは!おさかなです!
今回は『K3Tunnel(ケイサントンネル)』について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
『K3Tunnel(ケイサントンネル)』って何?
『K3Tunnel(ケイサントンネル)』とは、日鉄ソリューションズ株式会社が提供する「計算するためのプログラム」をビジュアルで学べる学習サイトのことです。小学校のプログラミング学習教材にも使えるサービス。
人口推計、混雑予想、天気予報など、さまざまな角度から「数値シミュレーション」が可能です!(わくわく…✨)


実際に使ってみよう!
それでは早速サイトにアクセスしましょう!

「K3Tunnel(ケイサントンネル)について」では、ツールの概要がサクッと読めます。

「はじめよう」を選択すると、「ミッション」または「自由につくる」のどちらかを選択できます!(おー!)

ちなみに「たかしくんタイマー」を押すと……?

作業時間を計測できます。(ミッションクリアの時間とか、友達と競争するのも楽しそう!)

(こまめに水分補給💧)
ミッションに挑戦!
「ミッション」では、それぞれのテーマが決められており、それに沿ったプログラムを作成します。

今回は「ジハンキーのひみつ」を選択。(ジハンキーって名前おもしろい。笑)

ページをスクロールすると、「ミッションの資料」が確認できます。

「授業進行スライド」を押すと…?

ミッションの詳細がわかる「スライド資料」が見られます。(いいね👍)

小・中学校の授業でも使えそうですね…!(この授業受けたい)

「ジハンキーのひみつ」を選択すると、

穴埋め問題形式のプリントが表示されます。
印刷して、友達と一緒にやるのもおもしろそうです!

「ジハンキーへの指令書」を押すと…。

同じようにプリント課題が出てきます。(ジハンキーに愛着湧いてきたわ!)

「計算するプログラミング」を押すと…?

サイト上で動かせる、ビジュアルプログラミングツールが起動します。(待ってましたー🚩)

左側にある「メニュー」から、記述したいものを選択。

例えば「くりかえし」を選択すると、for文・while文と同じ意味を持つ、ループ処理が可能になります。(ふむふむ…。)

今回は「買い物シーン」を想定した、シンプルなプログラムを作ってみました!

プログラムを実行するときは「うごけ!!」ボタンを、クリック!(ポチっと)

すると、右側に「実行結果」が表示されました。
こんな感じで、プログラムを作成してミッションクリアを目指しましょう!


自由につくろう!
ビジュアルツールを使って、自由にプログラムを作ることもできます!

「Make Project」を押すと…。

「今までつくったプログラム」を確認できます。

「+プラスマーク」から、新規プロジェクトの作成も可能!
ツールの使い方になれれば、色々と試せそうですね。

「Explore Example」を押すと…?

「プログラム例」を確認できます。

こちらは「食塩水の濃度」がわかるプログラムの例です。

自身で作成したプログラム同様、実際に動かすこともできます。(なるほど)

こちらは「サイコロの1が出る確率は、本当に6分の1なのか」を証明するプログラムです。

自分でプログラムを作るときの、参考にもなりそうですね🍀

といった感じで、計算プログラムを中心に構造がわかる学習サイト『K3Tunnel』でした。
実際にコードを書いたことがない方でも、文章でわかりやすくプログラミングできるため、ぜひ試してみてくださいね!(お疲れ様です☕)

↓執筆に携わった記事

ジハンキー新キャラとして迎え入れたい!

パクリはやめてください。
これで全ての操作は完了です。(やった~!)
お疲れ様でした☕
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
