みなさんこんにちは!おさかなです!
今回から「誰でもわかる基本情報シリーズ」というテーマで「基本情報技術者試験」に合格するための知識をご紹介していきます!
第24弾は「その他のソート」について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
・「基本情報技術者試験」を受験しようと思っている人
・「基本情報」に必要な知識を身に着けたい人
・IT初心者の人
前回の復習
前回は「データの整列」について見ていきました!
今回は前回の続きで「その他のソート」について学習していきましょう!
シェルソート(改良挿入法)
「シェルソート」とはある一定間隔おきに取り出した要素の整列を、間隔が1になるまで繰り返す整列方法です。
具体例を見ていきましょう!
543162
1. 間隔が2つおきの要素ごとに基本挿入法で整列する。
315264
2. 間隔が1になるまで繰り返します。
123456
クイックソート
「クイックソート」とは適当な基準値を決めて、基準よりも大きいか小さいかを振り分ける方法です。
大小それぞれ同様の処理を繰り返します。
543162
1.基準値を決定します。
543162
2. 基準値よりも「小さな値」と「大きな値」に振り分けます。
21 3 465
ヒープソート
「ヒープソート」とは、未整列の部分を「順序木」に構成し、そこから最大値または最小値を取り出して、既整列に移すことを繰り返し整列する方法です。
ヒープ木は各節において、「親>子」の関係にあるときは、根の値が最大となります。
54213
1.木の根の値(今回は3)と、木の最後の節の値(5)と交換します。
34215
2.木の最後の節を二分木から取り除きます。
34215
…
3.これを「整列が完了」するまで繰り返します。
123456
しっかり復習しておこう!
おさかなが参考にした「書籍」一覧↓
・(PDF・スマホ単語帳付)かんたん合格 基本情報技術者教科書 令和2年度
・令和02年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室 情報処理技術者試験
・キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和02年 (情報処理技術者試験)
感想・まとめ
今回は「その他のソート」について、書いていきました…!
いかがだったでしょうか?
この辺りの学習は「アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム」という本を読むとすごくわかりやすいのでオススメです!
ぜひ、色々な角度から勉強してみてください…!
4月19日に予定されていた、「基本情報技術者試験」およびIPA主催のその他の試験は中止となりました。
詳しくはコチラをご覧ください。
↓次回は「データの探索」について解説していきます!
お楽しみに~!
おさかなびではプログラミング学習中の人、ブログ初心者に向けて、「デジタル時代を楽しむためのミニ知識」をご紹介しています!
ぜひ他のページも覗いてみてください…!
それでは今回はこの辺で!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
おさかなでした!
【おさかなび-osakanav-】では、この記事の感想!おさかなへの応援メッセージ!おさかなに聞きたい事、質問!記事にしてほしい内容!などを大募集中!
「氏名」「メールアドレス」「内容」の3点をご記入の上「osakana1699@gmail.com」までご応募ください!