みなさんこんにちは!おさかなです!
今回は「かんたん!画像サイズを統一する方法を解説!」について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
・wordpressで「画像サイズ」を毎回変更するのが面倒くさい方
・デフォルトのサイズを指定したい方
・投稿作業を効率化したい方
画像サイズを変更するのめんどくさい!
WordPressで画像を追加するとき、デフォルト設定では「中サイズ」になっています。
これだと大きな画像を追加しても、小さく表示されてしまい、毎回サイズを変更しなければなりません💦

おさかながよく使うのは「フルサイズ」だよ…。
毎回変更するのめんどくさい!
今回はそんな方に向けて、画像サイズの初期設定を使いやすいように変更する方法をご紹介します!

画像付きだから安心してね…!
設定していこう!
それでは早速設定方法を解説していきます!
まずはWordPressにログインします!(※ログインした状態でないと設定ができないので注意です!)
ダッシュボードが開いたらURLをチェックします!
↓すると下記のようになっているのが確認できると思います。

mac:「command」+「F」



うおおお!ターンッ!

普通に押してください。(てか押さなくても大丈夫です。)

選べる画像サイズ
- サムネイル: thumbnail
- 中サイズ: medium
- 大サイズ: large
- フルサイズ: full
(おさかなは今回フルサイズにしたいので、「full」と入力しました。)
入力できたら、一番左下の「変更を保存」という青いボタンを必ず押してください!
(忘れないように…!)
これで設定はOKです!(ふう…。)
動作チェック!
それでは、設定が反映されているか確認してみましょう!
記事の投稿ページでメディアを追加してみます。
すると…こんな感じで!デフォルトの画像サイズが「フルサイズ」になっているのがわかりました!(やった~!)
これで無事に完了です!おつかれさまでした…!☕
いかがだったでしょうか?
おさかなびではプログラミング学習中の人や、IT初心者に向けて「デジタル時代を楽しむためのミニ知識」をご紹介しています!
ぜひ他のページも覗いてみてください…!
それでは今回はこの辺で!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
おさかなでした!