【プログラム不要】誰でもかんたんに「AR開発」ができちゃうサービス!【echoAR】とは?

テクノロジー
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!おさかなです!

今回は「echoAR」について、書いていこうと思います!

それでは、レッツゴー!!!!!

想定読者
・プログラム知識はないけど、ARに興味のある方
・AR開発にチャレンジしたい方
・手っ取り早く、ARで遊んでみたい方

自分でAR作って遊びたい!

おさかな
おさかな

ナビまる!見てみて!

ナビまる
ナビまる

ん?なんだこれ?AR?

おさかな
おさかな

そうそう!echoARってやつで作ったの!
可愛いでしょ~✨

ナビまる
ナビまる

(おさかなが!僕の知らないサービスを使ってるっ!)

【SecHack365】優秀修了作品!サイバー攻防体験ゲーム「Cyship」とは?!
みなさんこんにちは!おさかなです!今回は「Cyship」について、書いていこうと思います!それでは、レッツゴー!!!!!想定読者・SecHack365の作品を知りたい方・「Cyship」について知りたい方・サイバー...

「echoAR」って何?

echoAR」とは、プログラムの知識がなくても、簡単に3Dモデルを現実世界に表示することができちゃうサービスのことです。(すごい!)
マウス操作だけで、ARの実装ができちゃうので便利すぎます。

echo3D | 3D Digital Asset Management for Enterprises
3D Digital Asset Management, 3D Asset Management, Asset Management, 3D, 3D content, 3D assets, Asset Management Software, DAM, Digital Asset Management, 3D CMS,...
誰でもかんたんにプロっぽいデザインが作れちゃう?「Canva」とは?
みなさんこんにちは!おさかなです!今回は「Canva」について、書いていこうと思います!それでは、レッツゴー!!!!!想定読者・デザインソフトを探している方・テンプレートからデザインをしたい方・クリエーターの方...

実際につかってみよう!

プロジェクトを作成しよう!

まずサイトにアクセスします!(うねうねしてる…。笑)


アカウント作成がまだの方は、Sign upをクリックして作成しておきましょう!
(フリープランなら、無料で使うことができます。)

アカウントを作成して「Sign in」!(ゴーゴー!)

すると、こんな感じの編集画面が表示されます!
(おさかなは既に1つ、作成したものがあります。笑)

まずは「プラスマークをクリックして、新しいプロジェクトを作成します。

すると、このようなウィンドウが表示されるので、3Dモデルを選びましょう!
(自作のモデルがある方はアップロードも可能です!)

ちなみにこちらの「検索ボックス」にキーワードを入力すると、様々な3Dモデルが表示されるので、ご自身の好きなモデルを使ってみてください!(すごい!)

モデルを選択したら、右下の「NEXT」をクリック!
(dogって検索したら、ホットドッグ🌭が出てきたので使ってみます。笑)

次にターゲットオプションが表示されます!
表示場所のカスタマイズとかができるのですが、今回はデフォルトのまま使うので「NEXT」をクリック!


最後に「DONE」を押せば、プロジェクトが作成されます!(よしっ!)

ホットドッグのプロジェクトが無事に作成されました!(わーい!)

スマートフォンで、モデルを表示しよう!

それではいよいよ、スマートフォンで3Dモデルを表示させてみましょう!
まずは、プロジェクトの右下の四角をクリック!

すると「QRコード」が表示されるので、お手持ちのスマートフォンで読み取ります。

読み取ったリンクを開くと、このような画面が表示されます!(さっきのホットドッグがっ!)

このページの右上に「See in AR」というボタンがあるのでクリックすると、無事にAR表示がされると思います!(おおお!)

どんな感じになったのか…?気になる方は、ぜひ実際に試してみてくださいね♪
(いや~本当に面白くて、ずっと遊んでた!笑)

【アバター モデル販売】Live2D公式マーケット「nizima」とは?
みなさんこんにちは!おさかなです!今回は「nizima」について、書いていこうと思います!それでは、レッツゴー!!!!!想定読者・Live2Dのモデルを探している方・Live2Dモデルを販売したい方・オーダーメイド...

AR表示されない?もしかしたら…?

※ちなみに古い端末だとARに対応していない場合があるので、お使いの端末がARに対応しているのかどうかをチェックしておくと良いでしょう!
(おさかなはこれで結構苦戦したので、みんなも気を付けてね…💦)

↓(2021年3月現在)の対応状況はこちらのサイトが参考になります!
(ARCodeという別のツールの対応デバイス一覧ですが、判断材料としてはかなり有益かと!)

ARCore supported devices  |  Google for Developers
Get a list or download a CSV file of the Android and iOS devices supporting ARCore.

共有してみよう!

最後に、作ったARを共有してみましょう!(うんうん…!)
プロジェクトの真ん中にある「共有ボタン」をクリックします。

するとこんな感じのウィンドウが表示されるので「リンク」をコピーして、共有したい場所へ貼り付けましょう!(SNSで拡散してみるのもいいかも!)

↓今回おさかなが作ったホットドッグAR🌭はこちらから試せます!(わーい!)

https://go.echoar.xyz/rS1R

これで全ての操作は完了です。(やった~!)
お疲れ様でした☕

参考にしたサイト

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

おさかな

文章が書けちゃう、新種のおさかなです。

元不登校。紆余曲折あり、現在はライターとして活動中。IT技術、サブカルチャーから、シナリオまで色々書きます。
SAOのユウキが好きです!

おさかなをフォローする
タイトルとURLをコピーしました