みなさんこんにちは!おさかなです!
今回は「Calligrapher.ai」について、書いていこうと思います!
それでは、レッツゴー!!!!!
・テキスト入力した文字列を、手書き風に変換したい方
・手書きっぽいフォントを使用したい方
・英文の筆記体など、ペンで書いたような雰囲気に仕上げたい方
「Calligrapher.ai」って何?
「Calligrapher.ai」とは、テキスト入力した文字を、手書き風に変換できるサイトのことです。AIが搭載されており、英語のみ対応。英文の筆記体など、温かみのあるフォントにしたいときにおすすめです!(いいね👍)


実際に使ってみよう!
それでは早速サイトにアクセスしましょう!

手書き文字を生成しよう!
まずはページ下部のボックスに、テキストを入力します!(よいしょ!)

今回は「Osakanav」と入力しました。

入力できたら、右下の「Write!」ボタンをクリック!(おばけと被ってる。笑)

すると…?こんな感じで、手書きフォントが生成されました!(すごい✨)

同じ文字列でも、ランダム生成されます!(こちらは1回目)

こちらは2回目!(これもおしゃれ〜💎)


文字をカスタマイズしよう!
ページ上部にある「パラメーター」を変更すると、フォントの雰囲気を調整できます。

例えば「Speed」を早くすると、急いで書いたときのようなフォントになりました!(すごい!)

逆に「Speed」をゆっくりにすると、丁寧な印象を受けます。(ふむふむ…。)

「Legibillty」からは、読みやすさを指定できます。(ちょっと崩すと、カフェっぽくて可愛い☕)

「Stroke Width」では、ペンの太さを変えられます!

また、一番右にある「Style」を変更すると、フォントの雰囲気をカスタマイズすることも可能です。(おお〜!)

(長文だとかっこいい〜〜!)

(ひと休み💤)
保存しよう!
左上のダウンロードボタンを押すと、「SVG形式」で保存できます。※PNG、JPGはないので注意

↓実際に作成したものがこちら




みなさんも手書きフォントを使用したいときに、ぜひご活用ください!(お疲れ様でした☕)


日本語バージョンも実装されないかな…。

めっちゃ便利だよな!
これで全ての操作は完了です。(やった~!)
お疲れ様でした☕
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
