【きみとロボット展】現地レポート!

テクノロジー
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!おさかなです!

今回は「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」について、書いていこうと思います!

それでは、レッツゴー!!!!!

想定読者
・きみとロボット展の現地レポートを見たい方
・お台場・日本科学未来館のイベント情報を知りたい方
・ブログでロボット展の雰囲気を味わいたい方

「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」って何?

きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」とは、2022年3月18日~8月31日まで、お台場の日本科学未来館で開催されている特別展のことです。国内最大級の「およそ90種類・130点」のロボット展示を楽しめる…とのことで、私も遊びに行ってきました!(パチパチ~👏)

きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ? 国内展覧会史上最大規模となる、約90種130点のロボットが大集結! #きみとロボット | 日本科学未来館 (Miraikan)
国内展覧会史上最大規模となる、約90種130点の多彩なロボットが東京・お台場に大集結!分身のように動いたり、家族のように寄り添ったり……。ロボットとわたしたちの関係をひもとくことで、さまざまな人間のすがたを発見し、「人間とは何か?」を問いかける展覧会です。

Zone1 ロボットって、なんだ?

それでは早速、会場に入ります〜!(左上にチケットが写っているけど…笑)

中に入ると、まずは歴代ロボットたちがお出迎え👋

ロボットペットとして一世を風靡した、ソニーの「AIBO(アイボ)」や…。

ホンダの「ASIMO(アシモ)」などもありました。(おお〜!)

こちらはトヨタのパートナーロボット「ハリー
人口唇や手足の繊細な動きにより、なんとトランペットも演奏できるのだとか!(すごい🎺)

こちらも有名な「Pepper(ペッパー)」くん!

【VR】でバーチャル旅行!世界遺産【姫路城VR】とは?
みなさんこんにちは!おさかなです!今回は「姫路城VR」について、書いていこうと思います!それでは、レッツゴー!!!!!想定読者・VRで旅行体験をしたい方・VRで姫路城へ行きたい方・無料でVR旅行したい方「姫...

Zone2 人間の在り方について、考えさせられる…!

人間の身体って、なんだろう?

こちらは、人が走ったり飛んだりする時の動作を真似て作られたロボット。
その名も「ワスリート」です!(アスリートもじったのかな?笑)

人間とロボットの身体を比べているパネルが面白い。
エネルギー源は「電気:食べ物」、動かすのは「アクチュエーター・筋肉」と、それぞれ特徴的です。

こちらは、人間の動きを真似てくれるロボットです。
(このブースの前で、めっちゃピョンピョンしてた。笑)

装着型サイボーグHAL」は、障害がある方や足腰の弱い方向けに、動作のサポートができるロボットです。(助かる〜)

こちらは「もしも腕が増えたら、どんな感覚が生じるのか?」をテーマとした機器。(釜爺みたい。笑)

これも面白くて、「義手楽器」と呼ばれるもの。
今まで、義手は”手の形”でなければいけないという先入観に囚われていましたが、これはそんな常識を覆してくれます!(かっこいい)

ひときわ目立つところに設置されていた、巨大なロボット「スケルトニクス

なんと、中央部分に「人間が乗れる」スペースが設けられており、中に入ってロボットを操縦できるという優れもの!(ロボットアニメが現実に!)

他にも目の不自由な方向けに、道案内してくれる「AIスーツケース」や、耳の不自由な方向けに、音を身体で感じられる装置「Ontenna」など、身体的ハンデを払拭するアイテムが多数ありました。(こういうの好き)

オリヒメ」ちゃんも、いました!(可愛い✨)

自分の動きと連動する、3Dモデル【Kalidoface 3D】とは?
みなさんこんにちは!おさかなです!今回は「Kalidoface 3D」について、書いていこうと思います!それでは、レッツゴー!!!!!想定読者・3Dモデルを自分で動かしたい方・モーションキャプチャを試したい方・VT...

心に寄り添うロボットたち!

新しいブースに突入…!
ここでは、実際に触ったり・話しかけたりして、ロボットと触れ合うことが可能で、お子さんにも大人気でした。

やわらかアニマロイド
こちらはロボットでありながら、柔らかい素材で作られています。(確かに、なぜ今までロボットは硬いと思い込んでいたのか…。)

(柔らかい!ぷにぷに〜!)

癒やし系ロボット「Qoobo

LOVOT」もいました!(ステキ🍀)

こちらは家族型ロボットのため、家で飼っている方も結構いますよね。(癒やされる〜)

歴代「aibo」も、ズラーッと展示されていました!(わあ…✨)

こちらはちょっと変わった「トウフ」ロボット。手も足も顔もないけど、なぜか憎めない存在!

こちらは「ゴミ箱」ロボットで、ゴミを投げると拾いに行ってくれます…!(家のゴミ箱これにしたい)

昔話などを読み聞かせしてくれるトーキング・ボーンズ
人間らしさを追求した「弱いロボット」で、たまにストーリーを忘れちゃうことも!?(もじもじモード可愛い。笑)

こちらも弱いロボットシリーズの「む〜」です。(動きがかわいい…🌱)

自律型会話ロボット「Romi」まるでお友達のように、コミュニケーションが取れます!(私が今一番ほしいやつ)

Amazon.co.jp: Romi ロミィ 会話AIロボット 家庭用 ROMI-P02 【グッドデザイン賞】生成AI 日本製 コミュニケーションロボット みまもり 会話 天気予報 歌機能 英会話 プログラミング パールピンク【誕生日】 : おもちゃ
Amazon.co.jp: Romi ロミィ 会話AIロボット 家庭用 ROMI-P02 【グッドデザイン賞】生成AI 日本製 コミュニケーションロボット みまもり 会話 天気予報 歌機能 英会話 プログラミング パールピンク【誕生日】 : おもちゃ

死後に「再現AI」として蘇ることを許可しますか…?

ここからは、実在した人物・美空ひばり夏目漱石などの、再現AIが登場。
亡くなった人間を蘇らせることはどうなのか…?命の在り方や価値観をも変えうる問題提起です!

レオナルド・ダ・ヴィンチもいました。(リアルすぎる…💦)

死後、自身のデータを用いて「復活」させられることを許可しますか?という問いは、ほぼ半々の回答がありました。(かの問題作・lainみを感じる)

ちなみに私は、ギリギリ復活OK派です。再現されたものが自分と言えるのか?という問題はありますが、自分に近いものが、未来の世界に携わっているという事実が良いなあと。

好奇心ですね、はい…。
西暦3000年で、自分の分身がどう動くのか気になります。(まあ死んだら、それを知る術はありませんが)

ただ、あくまで死後希望です。
生前に再現されてしまうと、自分の存在意義がなくなりそうなので。笑

結局、死があることにより生が輝く側面もあるので、一概にどちらが良いとは言い難いですね。(難題)

(あともう少し…🍵)

Zone3 ロボットのいる未来

ここまで様々なロボットを見てきましたが、メガネのようにロボットが生活に浸透する未来がくるかも…?しれません。(わくわく…!)

展示の最後にはトンネルがあり、通過すると「ありえるかもしれない、ロボットのいる未来」が表示されました。

(ロボット婚かあ…ドラえもんならアリ。笑)

今回のイベントでは、ロボットを通じて「人間の生き方」というものを、改めて考えさせられ、とても有意義な時間を過ごせました。⏳(すごかった!)

ロボットが人間社会に加わることにより、解決する課題と、新たに発生する問題が出てきます。

その時、私たちはロボットとどう向き合うべきなのか
法整備の進んでいない今だからこそ、根本的な価値観・倫理観も含めて議論する必要があるのではないかと感じました!(ハイ!)

ちなみに、お台場に来たので、等身大ガンダムも見てきました!(いえい…✨)

https://amzn.to/3ABf7IC
おさかな
おさかな

電車の窓からガンダム見えた時、めちゃくちゃテンション上がった!

ナビまる
ナビまる

正義のヒーロー!これぞロマン!

これで全ての操作は完了です。(やった~!)
お疲れ様でした☕

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

AIとお絵描きゲームができる【Guess the Line】とは?
みなさんこんにちは!おさかなです!今回は「Guess the Line」について、書いていこうと思います!それでは、レッツゴー!!!!!想定読者・描いたイラストを、AIに判定してもらいたい方・AI(人工知能)ゲーム...
おさかな

文章が書けちゃう、新種のおさかなです。

元不登校。紆余曲折あり、現在はライターとして活動中。IT技術、サブカルチャーから、シナリオまで色々書きます。
SAOのユウキが好きです!

おさかなをフォローする
タイトルとURLをコピーしました